お知らせ

🌴8/1(金)しょうざんリゾート京都ビアガーデン曲紹介🌴

🌴 8/1(金)曲紹介 🌴
①オープニング曲
②Ku’u Lei Hoku
『hoku』とはハワイ語で『星』という意味があります。オアフ島のダイヤモンドヘッドの上空の星が、まるでレイのように美しくかかっていると歌われています。プイリというハワイアン楽器を使って踊ります。
③Ka Uluwehi O Ke Kai
日本人同様、ハワイ人も海藻を好みよく食べられます。熱い砂浜を通り、海の中をユラユラと漂う海藻を取りに行き、それを仲間と一緒に楽しく食べる、という楽しい楽曲です。
そして、この曲には『自然の恵み、文化や伝統を大切にしていこう』という深い意味も含まれています。
④Blue Hawaii
エルヴィス・プレスリーが映画《Blue Hawaii 》の主題歌として歌ったことでリバイバルヒットしました。美しく輝く月夜に海辺で愛する人と一緒。どんな願いも叶いそうな、魔法のような夜。という、とてもロマンティックな歌です。
⑤He U’i
タイトルの《u’i》とはハワイ語で《美しい》《可愛い》という意味です。太陽のもとでのびのびと成長した花に例えた、魅了された人のことを歌っている楽曲です。
⑥Kananaka
『kananaka』とは人魚の名前です。夜の海に現れた人魚が人間の男性に恋をしてしまいました。人魚は、夜の海の中を綺麗に泳いで魅せて、自分の存在を伝えて、なんとか男性を海の中へ誘いだそうとする、ロマンティックな楽曲です。イリイリという石で出来ているハワイアン楽器を使って踊ります。
⑦Lei Hali’a
『思い出のレイ』という意味のタイトルです。花や貝などを使って編まれたレイは、愛する人や大切な人に、さらには歓迎の意味を込めて人々の胸元にかけられます。ハワイアンソングはレイをテーマにした楽曲が多く、その花や貝に愛する人や大切な人をたとえて歌われています。

ダンサー一同、心をひとつにして踊らせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

POMAIKA’I HULA STUDIO KYOTO
https://pomaikai-kyoto.com/


〒615-0026 京都府京都市右京区西院北矢掛町1−11 ボヌール館3F
TEL:080-1475-7876